Information
お知らせ
-
2017年09月15日
『多摩産材利用拡大フェア2017』のウェブサイトを公開しました。
~多摩産材の製品を知りたい、使いたい方々のための展示会~『多摩産材利用拡大フェア2017』のウェブサイトを公開しました。http://tamasanzai.jp/2017/出展各社の「展示ブースのみど…
-
2017年09月05日
森林認証取得支援事業募集(第5回)のお知らせ
東京都の立ち上げた基金事業により(公財)東京都農林水産振興財団は、森林所有者や製材業者等が森林認証を取得するのに必要となる経費について支援する「森林認証取得支援事業」を実施しています。多摩産材の使用実…
-
2017年09月05日
第37回「木と暮しのふれあい展」が開催されます。
第37回「木と暮しのふれあい展」が以下の通り開催されます。 木材に関わる多くの団体により、木工教室や木工品の展示即売、キャラクターショーなどが行われます。多摩産材情報センターも出展し、多摩産材のPR活…
-
2017年09月01日
【受付終了】平成29年度第2回「にぎわい施設で目立つ多摩産材推進事業」の募集を開始しました
(公財)東京都農林水産振興財団では、多摩産材の民間への利用拡大を図るため、商業施設等のPR効果が高い施設への多摩産材利用を推進します。民間のにぎわい施設で、内装・外装の木質化工事や什器等の設置など、目…
-
2017年08月22日
「木の住まいを造りつづけるために」をテーマにした講座が開催されます。
協同組合東京の木で家を造る会では、「木の住まいを造り続けるために」をテーマにしたシリーズの講座を企画しています。№1~6までいろいろな角度から、山と木と住まい造りを考えます。(公財)東京都農林水産振興…
-
2017年08月22日
【受付終了】とうきょう林業サポート隊に係る契約職員を募集中です。
(公財)東京都農林水産振興財団では、とうきょう林業サポート隊に係る契約職員を募集しています。 【平成29年度任期付契約職員(事務職)1名】 [職務内容]とうきょう林業サポート隊に係る事務 […
-
2017年08月15日
『多摩産材利用拡大フェア2017』開催準備を進めています。
~多摩産材の製品を知りたい、使いたい方々の展示会~イベント名が『多摩産材利用拡大フェア2017』になりました。 『多摩産材利用拡大フェア2017』 開催日時:平成29年12月12日(火) 10:00~…
-
2017年08月14日
平成29年度第2回「にぎわい施設で目立つ多摩産材推進事業」募集のお知らせ
(公財)東京都農林水産振興財団では、多摩産材の民間への利用拡大を図るため、商業施設等のPR効果が高い施設への多摩産材利用を推進します。民間のにぎわい施設で、内装・外装の木質化工事や什器等の設置など、目…
-
2017年08月02日
『森のめぐみの環境保育セミナー2017』のお知らせ
「森のめぐみの保育環境セミナー2017~森のめぐみと子どもたちがつながるウッドスタート宣言園をめざす~」が以下の様に開催されます。ご興味のある方は、是非ご参加ください。【日時】2017年9月23日(土…
-
2017年07月31日
【「保育園・幼稚園等による木育推進事業」第二回の募集が始まりました。】
木育推進事業とは・・・東京の森林は、豊かな生活と快適な都市環境に積極的に貢献する都民共通の貴重な財産です。この財産を次世代に引き継ぐためには、木と森への親しみを深め、森林の役割や木の良さ・利用意義等を…
-
2017年07月31日
【「平成29年度林業就業支援講習」のお知らせ】
「平成29年度林業就業支援講習」の受講者を募集しています。「林業就業支援講習」は、厚生労働省の委託事業として全国森林組合連合会が全国を対象に実施するものです。林業への就業に興味のある方のご参加をお待ち…
-
2017年07月21日
【東京の木で家を造る会「環たまき」展のお知らせ】
タチカワブラインド銀座ショールームにおいて、東京の木で家を造る会「環たまき」展~無垢の木に触れて感じて下さい、本当の木の家造り~が開催されます。お近くにお越しの際は、ぜひ、お立ち寄り下さい。 【展示内…
-
2017年07月20日
【ものづくり・匠の技の祭典2017が開催されます。】
「ものづくり・匠の技の祭典2017」が東京国際フォーラムにて開催されます。日本を支えてきた伝統的な匠の技と最先端のものづくり技術の魅力を発信、衣・食・住・工のさまざまな分野の優れた技を、見るだけではな…
-
2017年07月13日
【第2回多摩産材利用拡大フェアの出展者が決定しました。】
~多摩産材の製品を知りたい、使いたい方々の展示会~(公財)東京都農林水産振興財団主催『第2回多摩産材利用拡大フェア』の出展者27社が決定いたしました。 開催日時:平成29年12月12日(火) 10:0…
-
2017年07月06日
農林水産振興財団立川庁舎の大規模改修では多くの多摩産材が使われています
東京都農林水産振興財団では、平成27年9月から行っていた大規模改修を終え、6月末にリニューアルオープンしました。庁舎全体が多摩産材をふんだんに利用した温もりのある空間となりました。特に、エントランスや…
-
2017年07月03日
「東京の木を知るわくわく体験ツアー」参加者募集のお知らせ
東京都産業労働局では、小学生を対象に東京の木に関する様々なスポットの見学や木工体験ができる「東京の木を知るわくわく体験ツアー」を下記のとおり開催します。参加希望者を募集中ですので、ふるってご応募くださ…
-
2017年06月21日
【「多摩産材を使った住まいづくりの展示」のお知らせ】
東京都都市整備局による「多摩産材を使った住まいづくりの展示」が都庁第一本庁舎1階にて開催され、東京の木「多摩産材」を使った住まいづくりが紹介されます。都庁、新宿方面にお越しの際は、ぜひ、お立ち寄り下さ…
-
2017年06月13日
【第2回多摩産材利用拡大フェアを開催いたします。】
~多摩産材の製品を知りたい、使いたい方々の展示会~(公財)東京都農林水産振興財団主催『第2回多摩産材利用拡大フェア』を開催いたします。 (公財)東京都農林水産振興財団では「木を伐る & 植えて…
-
2017年05月24日
第6回羽村市環境フェスティバルにて多摩産材が紹介されます。
東京都森林事務所が、羽村市環境フェスティバル実行委員会が主催する「第6回羽村市環境フェスティバル」において、「木のふれあい体験」のブースを開設し、多摩産材の普及・PRを行います。イベント会場にお越しの…
-
2017年05月24日
「にぎわい施設で目立つ多摩産材推進事業」の募集を開始しました。
(公財)東京都農林水産振興財団では、多摩産材の民間への利用拡大を図るため、商業施設等のPR効果が高い施設への多摩産材利用を推進します。民間のにぎわい施設で、内装・外装の木質化工事や什器等の設置など、目…