Information
お知らせ
-
2022年09月13日
にぎわい施設で目立つ多摩産材推進事業 第2回募集中
東京の多摩地域には約5万ヘクタールの森林があり、このうち、昭和30年代を中心に植栽された スギとヒノキの人工林は今、本格的な利用期を迎えています。 当財団では、多くの人が利用し、PR効果が高い民間施…
-
2022年06月29日
中・大規模建築物の木造木質化支援 事業
中・大規模の民間建築物の設計及び工事において、木造木質化を実現するための支援を行うことにより、木造木質化の事例を増加させ、中・大規模の木造木質化建築物の建築促進と、全国各地の木材利用促進、さらに森林整…
-
2022年06月09日
国産材転換支援緊急対策事業のうち運搬緊急支援の公募が開始されました
国産材転換支援緊急対策事業のうち運搬緊急支援について、公募が開始されましたのでお知らせいたします。 詳細につきましては、ホームページより公募要領及び説明資料をご確認願います。 国産材転換支援緊急対策事…
-
2022年04月28日
【保育園等による木育活動の支援事業】募集のお知らせ
森林は、木材の供給などをはじめ、水や大気の浄化、二酸化炭素の吸収や災害の防止などの多面的な機能を有しており、快適な都市環境と豊かな都民生活に貢献する貴重な財産です。 森林への親しみや理解を深め、この…
-
2022年04月08日
中・大規模建築物の木造木質化設計支援事業
中・大規模の民間建築物の設計において、木造木質化を実現するための支援を行うことにより、木造木質化の事例を増加させ、中・大規模の木造木質化建築物の建築促進と、全国各地の木材利用促進、さらに森林整備の好循…
-
2022年03月22日
にぎわい施設で目立つ多摩産材推進事業
東京の多摩地域には約5万ヘクタールの森林があり、このうち、昭和30年代を中心に植栽された スギとヒノキの人工林は今、本格的な利用期を迎えています。 当財団では、多くの人が利用し、PR効果が高い民間施…
-
2021年05月12日
多摩産材製備品購入で上乗せ【企業主導型保育施設設置促進助成金】募集のお知らせ
東京都では、企業主導型保育施設の設置を促進するため、公益財団法人東京しごと財団と連携して、開設にあたり必要となる備品等の購入経費に対し、助成する独自の支援制度を実施しています。 企業主導型保育施設設置…
-
2021年04月01日
【受付終了】「にぎわい施設で目立つ多摩産材推進事業」令和3年度第1回募集を開始しました。
(公財)東京都農林水産振興財団では、多摩産材の民間への利用拡大を図るため、商業施設等のPR効果が高い施設への多摩産材利用を推進します。民間のにぎわい施設で、内装・外装の木質化工事や什器等の設置など、目…
-
2020年10月14日
中・大規模建築物の木造木質化設計支援事業のご案内
「中・大規模建築物の木造木質化設計支援事業」は、中・大規模の民間建築物の設計において、木造木質化を実現するための支援を行うことにより、木造木質化の事例を増加させ、中・大規模の木造木質化建築物の建築促進…
-
2020年06月23日
【受付終了】【保育園等による木育活動の支援事業】の募集が始まりました。
東京都では、木材や木製品とのふれあいを通じて、木や森への親しみを深め、森林の役割や木の良さ・利用意義等を学ぶ「木育」を推進しています。特に保育園や幼稚園等において木材を使うことで、子供たちの過ごす環境…
-
2020年04月17日
多摩産材製備品購入で上乗せ【企業主導型保育施設設置促進助成金】募集のお知らせ
東京都では、企業主導型保育施設の設置を促進するため、公益財団法人東京しごと財団と連携して、開設にあたり必要となる備品等の購入経費に対し、助成する独自の支援制度を実施しています。 企業主導型保育施設設置…
-
2020年04月01日
令和2年度「にぎわい施設で目立つ多摩産材推進事業」募集を開始しました。
(公財)東京都農林水産振興財団では、多摩産材の民間への利用拡大を図るため、商業施設等のPR効果が高い施設への多摩産材利用を推進します。民間のにぎわい施設で、内装・外装の木質化工事や什器等の設置など、目…
-
2019年09月09日
「にぎわい施設で目立つ多摩産材推進事業」募集開始のお知らせ
(公財)東京都農林水産振興財団では、多くの人が利用し、PR効果が高い民間施設(にぎわい施設)での多摩産材利用を支援し、多摩産材の普及と利用促進に努めています。本事業において、民間のにぎわい施設で、内装…
-
2019年07月09日
国産木材を活用した外壁・外構の木質化を行う事業者を募集しています。
東京都は、多摩産材をはじめとした国産木材をより多くの都民に知っていただき、普及拡大に繋げていくことを目的に、民間施設(オフィスビルや商業施設等)における国産木材の利用を推進する新たな取組を開始します。…
-
2019年04月25日
[受付終了]【保育園等による木育活動の支援事業】の募集が始まりました。
~保育園・幼稚園等が取り組む木育活動を支援します~ 東京都では、木材や木製品とのふれあいを通じて、木や森への親しみを深め、森林の役割や木の良さ・利用意義等を学ぶ「木育」を推進しています。特に保育園や幼…
-
2019年04月18日
多摩産材製備品購入で上乗せ 【企業主導型保育施設設置促進助成金】募集のお知らせ
東京都及び(公財)東京しごと財団は、子育てをしながら働きやすい職場環境を整備する事業主を支援するため、企業主導型保育施設の都内での開設にあたり、国の助成対象とならない備品等の購入経費に対し、定員に応じ…
-
2019年04月01日
平成31年度「にぎわい施設で目立つ多摩産材推進事業」募集開始のお知らせ
(公財)東京都農林水産振興財団では、多摩産材の民間への利用拡大を図るため、商業施設等のPR効果が高い施設への多摩産材利用を推進します。民間のにぎわい施設で、内装・外装の木質化工事や什器等の設置など、目…
-
2018年09月10日
平成30年度第2回「にぎわい施設で目立つ多摩産材推進事業」募集が始まりました。
(公財)東京都農林水産振興財団では、多摩産材の民間への利用拡大を図るため、商業施設等のPR効果が高い施設への多摩産材利用を推進します。民間のにぎわい施設で、内装・外装の木質化工事や什器等の設置など、目…
-
2018年07月24日
「新製品開発による多摩産材普及事業」の第二回募集を開始しました。
東京都では、伐採・利用・植栽・保育という「森林の循環」を推進するため、「東京の木 多摩産材」の利用拡大に取り組んでいます。特に民間利用の拡大においては、内装材や家具・什器などの生活に身近な製品での活用…
-
2018年04月25日
【新製品開発による多摩産材普及事業】の募集が始まりました。
東京都では、伐採・利用・植栽・保育という「森林の循環」を推進するため、「東京の木 多摩産材」の利用拡大に取り組んでいます。特に民間利用の拡大においては、内装材や家具・什器などの生活に身近な製品での活用…